電子書籍購入比較.COM

使いやすいおすすめサイトを解説!

電子書籍と紙媒体どっちが便利?メリット・デメリットのまとめ

登場当初より、電子書籍は私たちにとって身近なものになりつつありますが、その一方で紙媒体の本を好む人も一定数います。
電子書籍と紙の本ではどちらの方が良いのか、それぞれのメリットとデメリットをまとめました。

電子書籍のメリットは?

たくさんの本を持ち歩ける

電子書籍は、端末を持ち歩くことによって、いつでもどこでも自分の購入した本を読むことできます。

紙媒体の本では、持ち歩ける冊数に限界がありますが、電子書籍の場合は無限大です。

本棚ごと持ち歩いているようなものなので、自宅にいなくてもその時読みたい本をすぐ手にとることができます。

旅行先や、出張中、移動中にも読みたい本を読めるのは嬉しいことです。

すぐに欲しい本が手に入る

気になった本があったら、すぐにその場で購入できるのが電子書籍です。

普通は書店まで足を運ぶところ、電子書籍は本のタイトルを検索してすぐに購入することができます。

また、書店のように商品の在庫切れなどが発生しないのも電子書籍ならではのポイントです。

本の管理が必要ない

本が多すぎて本棚に入りきらない、というのは本好きの人にはよくあることです。

本棚に並んだお気に入りの本を眺めるのは気分が良い物ですが、それと同時に増えれば増えるほど管理が大変になってきます。

電子書籍はデータでとして手元に残るため、場所をとる心配や、整理をする必要がありません

本を頻繁に購入して読む人にとって、本の管理が必要ないのは大きなメリットです。

安く手に入る

電子書記は、印刷のコストがかからないため、紙の本よりも安く手に入る傾向にあります。

また、電子書籍サイトによっては頻繁にセールを行ったり、割引クーポンの配布などがあるため、好きな本を安く入手することができます。

無料で読める作品も充実しているため、幅広い作品を手軽に読むことができます。

本の劣化の心配がない

自分の持っている本が劣化しないのは、デジタルデータならではの強みです。

紙には寿命があるため、通常の本であればだんだんと劣化していくことは間違いありません。

日焼けや水濡れなどによっても紙の本は駄目になってしまいますが、電子書籍にはその心配がありません。

電子書籍のデメリットは?

電池が切れたら読めなくなる

電子書籍はパソコンでも読むことはできますが、ほとんどの人は、スマホやipadなどの端末で読むことが多いです。

そのため、端末が電池切れになると充電をするまで本を読むことはできません

自宅以外で長時間電子書籍を利用する予定がある場合には、充電器を持ち歩くようにしましょう。

他人に本を貸せない

電子書籍の場合、実物の本が手元にあるわけではないので、本の貸し借りができません。

現段階では、他人と本の貸し借りをするサービスは無いため、オススメの本があっても相手に貸すことはできません。

本を売ることができない

紙媒体の場合、本を購入してつまらなかった、もしくは読み終わったので売りたい、という場合、古本屋に持っていくことができますが、電子書籍の場合そうはいきません。

購入したら売却することはできないので、いらない本をお金に換えることはできません。

紙媒体の本のメリットは?

書き込みしやすい

本を読んだ時に、気づいたことをメモしたり、マーカーを引いて参考書のように扱う人もいますが、本に付箋を貼ったり、メモ書きをしたりするには、やはり電子書籍より紙の本の方が適しています。

電子書籍にも、しおりを付けたりメモをする機能はあるものの、本を読む時にラインを引いたりする習慣がある人にとっては紙媒体の方が扱いやすいでしょう。

達成感がある

本を1冊読み切ったときに、どれだけのページを読んだのか一目で分かるのは紙の本です。

電子書籍には本の厚みがないため、どのくらいの量を読み終えたのか紙より分かりにくいです。

また、自分の読み終えた本を、コレクションのように本棚に飾って保管して置けるのは紙媒体の本にしかできない魅力です。

本の貸し借りができる

自分のお気に入りの本を貸したり、他人から勧められた作品を借りて本の楽しさを共有できるのは紙媒体の本だけです。

電子書籍の場合、1つの作品だけを相手に貸す機能などはないため、本をオススメしても、端末ごと貸すか、相手にも同作品を購入して貰うことになります。

その分、紙の本は気軽に貸し借りができるので、自分の好きな作品を相手に勧めやすいです。

いらなくなった本を売れる

読み終わった本や、手元に残しておかなくても良いと思った本は、古本屋や買取サービスで売ることができます。

同じように、気になる本を中古で安く手に入れることができるのも紙の本の魅力です。

電子書籍には中古という概念がない為、読み終わった本を売却することはできません。

紙媒体の本のデメリットは?

書店に行かないと買えない

紙の本を買うことに慣れている人にとっては当然のことですが、本を買う為には書店に足を運ぶ必要がああります。

気になる本を買いに、本屋に行ったは良いけど、肝心の本が売り切れだった、ということもある為、電子書籍に比べると本を買うには少し手間がかかります。

定価でしか購入できない

書店で、本が値引きをされているのを見かけることはありません。

「再販売価格維持制度」というものがあり、紙媒体の本の価格を値下げして販売することは許されていないのです。

そのため、新しい本を買うには必ず定価分お金を払って購入することになります。

本が劣化してしまう

紙の本は、時が経つにつれ、どうしても劣化してしまうものです。

紙は日光で日焼けをしたり、湿気によってページが波打ってしまったりと、綺麗な状態で保管しておくことは意外と難しいです。

整理するのが大変

本を多く所持している人にとって、本の整理は大変な作業の1つです。

量が増えるほどに、本棚の中でのカテゴライズや並び替えに手間がかかると同時に、置き場所にも困ってきます

本は厚みがあってかさばるため、頻繁に購入する人はすぐに本棚がいっぱいになってしまます。

買ったは良いものの、入りきらなくなった本の置き場所に困る人も少なくありません。

自分に合った方法で本を楽しもう

電子書籍と紙媒体の本には、どちらもメリットとデメリットが存在します。

自分のライフスタイルに合わせて、どちらの方が自分にとって使いやすいかを考えて選択することが肝心です。

また、どちらか一方のみを利用する必要はなく、自分の欲しい書籍のジャンルによっても購入方法を使い分けるのも1つの手です。

PAGE TOP